top of page

2018.5.3

  • 執筆者の写真: yuko kanamaru 青波日記
    yuko kanamaru 青波日記
  • 2018年5月4日
  • 読了時間: 1分

更新日:2018年5月4日

「東京人」7月号の取材で三鷹のbook&cafe「フォスフォレッセンス」へ。店主の駄場さんの太宰愛が半端ない。開業して17年、太宰愛は強まるばかりだという話を聞いていると、もう一度太宰を読み直さないと損な気がしてくる。バスで三鷹まで出て国立のギャラリー「ビブリオ」へ。ドーナツボーイズ(オカタケ師匠とイシハラさんのユニット)によるトークショー「45回転の人々」はもう10回目とのこと。今回は、大好きな写真家 井上孝治さんの作品展示に囲まれて。回を重ねるごとにイシハラさんの昭和歌謡に対する独自の視点、分析が際立っていておもしろし。ザ・ピーナツの「かえしておくれ今すぐに」と渡るり子の「不忍ブルース」に仰天し、平尾昌晃と畑中葉子によるデュエットが4部作だった(「カナダから手紙」「エーゲ海の旅」「サンフランシスコ行き」「ヨーロッパでさよなら」)という事実を知り呆れる。そして西田佐知子の「恋に二日酔い」にホッとする。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2018.5.8

昨日のこと、原宿駅を降りたら雨が降り始めていた。横断歩道を渡ったGAPの前で自転車が引っ張る屋台とすれ違った。屋台にはハッとするほど鮮やかなオレンジやピンク、グリーンなどのビニール傘が吊り下げられ、アフリカ系の男性が「カサー、カサー」と売り声をあげていた。一瞬、10数年前の...

 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page